掛け算の前に足し算。
みなさま、いかがおすごしですか。
赤ちゃんには、最低限生きていくために必要な反射と言われる、原始反射があります。その一つが把握反射。これは、赤ちゃんの手のひらに大人の人差し指などを入れると、反射的にギュッと掴んでくるそれをいいます。

そっか、生まれながらに”掴む力”って持ってるんだ…
今、ホリエモンのゼロを読んでいて、”チャンスは誰にでも平等にやってくるもので、少しでも面白いと思ったら掴めばいい”、という記述があったのです。チャンスを見極める力など関係ないそうで。この部分を読んで、赤ちゃんが反射的に掴む把握反射を思い出したわけです。
そっか〜、大人になればなるほど変な知恵つけて、あ〜でもないこ〜でもないって考えちゃうから掴み損ねるんだな〜。赤ちゃんみたいに反射的に掴んじゃえばいいんだ〜!と学んだ雨の木曜日でありました。

- 作者: 堀江貴文
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2013/11/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (29件) を見る