こんにわっつあっぷ!
先日行ったレストランで、会計後に頂いたMonk’sのミントキャンディ。
なにこれ、うまい!!
ミントってあんまり得意じゃなくって、
チョコミントとか許せないんですけど、あたくし。
チョコミントとか許せないんですけど、あたくし。

こんな小さくて、鮮やかな青色。かわいいおちょぼ口サイズ。

わーいわーい、おいしいの大量ゲットだぜ、っつって
勢い勇んで買って、裏面の原材料とか見たらさ、
着色料青色2号、ってあるんだよね。

んんんん?青色2号?なんだろ、これなんかどっかで見たな。
どっかにメモしたな、なんかこれヤバイやつじゃなかったかな。
と思ったら、やっぱりそうなのよね。
FAO/WHO合同食品添加物専門家会議「FAO/WHO Joint Expert Committee on Food Additives(JECFA)」で、
1日の摂取量が言及されているものだった。
食用青色2号、インジゴカルミンってやつで、0~5(mg/kg bw/day) ってあったの。
えっと、mg/kg bw/day って、1日当たりの体重1kgあたりの摂取量ということらしい。
だから、例えば体重50kgの人は、1日最大250mgまで、ってことかな。
1000mgで1gでしょ、その4分の1ってことね。
1mgって塩粒10粒くらいらしい、って塩粒2,500粒?!
ってよくわかんねー。
なんとなく多くはなさそうね。
この青色2号、国によっては禁止されてるらしいけど、日本では発がん性が認められず
禁止されてない、なんて言ってる人もいるわね。
いずれにせよ、怪しい感じ満載なので、要注意ってことね。
このミントキャンディ、1日1粒、って感じかしら。
いやー、でも大人買いした後のこの撃沈感。
ざんねんっ。