ブログを1ヶ月に100記事書くために必要な4つのこと

スポンサーリンク

先月、12月に、1ヶ月で100記事書くというチャレンジをしてみました。

このチャレンジを通して気づいた1ヶ月に100記事、あるいはそれ以上書くために必要なことをまとめてみました。

これからチャレンジする方の参考になったら、これほど嬉しいことはありません。

ブログを1ヶ月に100記事書くために必要な4つのこと

こんにちわっつあっぷ。

いやー、有言実行できてよかったよ〜。ちょっと辛かったけどね!

早速いってみましょー。

1. 更新計画を立てるべし

人にもよる…かもしれませんが。

1ヶ月の更新計画を立てた方が良いです。私はエクセルで計画を立てました。その際、その日に予定しているイベント、たとえば飲み会がある、とか1日セミナーがあるなど、も一緒に書いておくと良いです。ネタにできそうなイベントならそれをあてにしてもいいし、できなさそうなら、何時までに何記事書いておく、など行動に落としやすいです。

 

2. 計画は細めに見直しを

計画通りに行くことは案外稀です。なので、出来れば毎日、その日書く記事の数やこのペースで行くと達成が現実的か否か、ではどこで大量に記事を書いて巻き返すかなどチェックした方が安心です。100記事量産できることに慣れてきたらここまで細かい管理はいらなくなるのかな、とは思いますが。

関連記事:

ブログ100記事チャレンジ 更新計画を見直した
ブログを1か月で100記事更新する企画にチャレンジしております。 当初の予定では、今日までに46記事書き終わっていなくてはならなかったんです。(とはいえ、12/31で104記事書き終わるペースで見積もっていたので、100記事ジャストで...

3. ブログ記事を速く多く書くのための機器やスキルへの投資をする

たとえば、音声入力機器に投資するとか、親指シフトのマスターに時間を投資するとか、スペックの良いノートPCに投資して常に持ち運ぶ、ブログに使う写真を自動的にアップロードする仕組みを作る、とか。

私は今回の100記事、iPhone8からの更新でした。めちゃくちゃ辛かったです。フリック入力の速度はたかが知れています。めっちゃ時間がかかります。通勤時間を利用して1記事完成するのは稀でした。そのため、昼休みを使う、寝かしつけの時間を使う、皆が寝静まった後いそいそと起きて書く…常にブログのことを考えていて、他にもやりたいことがあるのに…と精神的にめっちゃ辛かったです。

私は親指シフトをマスターして、昼休みにブログをたくさん書く体制を今年整えていきたいと思っています。

関連記事:

大量のアウトプットに必要な資本生産性への投資
勝間和代さんが、アウトプットに関して、『思考の速さと同じくらいの速さで文字入力を行う必要がある。そのためには、文字入力に関して、ある程度の投資をしなければならない(資本生産性への投資)』といったようなことをおっしゃっているのを見かけました。...
親指シフトマスターで私のネックは会社のキーボード。解決策となりそうな「かえうち」を注文した。
昨日の記事で、資本生産性への投資がある程度必要だということで、親指シフトのマスターを本気でやろうかと再び考えている。 親指シフトマスターで私のネックは会社のキーボード。解決策となりそうな「かえうち」を注文した。 前回チャレンジした時...

4. ネタを情報にする編集能力

1ヶ月に100記事だと、1日にだいたい3つから4つの記事を書きます。

それだけ記事を書いていると、例えばその日の自分の行動を記事にする時、ふ、と、これは読んだ人にどう役に立つのだろう…と考えるようになります。

何気ない日常の1コマをネタにしてブログを書く時に、そのネタをいかに情報として編集するか、が必要になってくるなぁ、とチャレンジも終わりになる頃に気づきました。

これは今後の私の課題だなと感じています。

これ以降は個人的に思ったことです。

Facebookでのシェアがウザい…かな?

フェイスブックのいいね、が劇的に減りました笑

1日に3度も4度も、ブログを更新しました、を見せられると、相手はうんざりしてフォローを外してしまうかな…と思いました。

なので、その日に書いた記事をまとめてお知らせする、方法もありなのかな…。

PVはあまり伸びなかった

1日に更新する記事の数は3倍〜4倍になりましたが、PVの伸びは1.2〜1.4倍と、コスパ悪すぎです。

ブルーオーシャンに私は漕ぎだしたいのだが…。

私は何をしたいのか?

ブログをたくさん書き、それにたくさん時間を取られると、私は一体ブログで何をしたいのか?そもそもブログで何かしたいのか??家事育児が疎かになってるけど、これでいいのか…??などと考えてしまいました。結局、私の中で出た答えの1つは、今は1日1〜2記事、家族との時間を削らない程度に書きたい、ということでした。

また、ブログを通じて私は何がしたいのか、については答えが出ていません。いや、答えは出すもんじゃないのかな、出るものなのかな。少なくとも、トライアンドエラーが私には足りないな、とは思いましたね。

最後に

これだけのことに気づいたり、考えたりすることができ、このチャレンジは私にとってやる価値のあったことでした。

きっとやらなければ見えなかった景色なんじゃないかな。

そう、誰かが言ってたよね。

この道を行けばどうなるものか。迷わず行けよ。行けばわかるさ。