今更8月に読んだ本かよ?!なんですけど、
ずーっとDraftに入っていたので、Publishします。
2015年8月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1805ページ
ナイス数:20ナイス
~ひとつずつ、少しずつ変えていく~ スッキリ 落ちついた暮らし 68のヒントの感想
この本から真似してみたいこと、ピックアップ→物の住所を決める、使わない物がない状態にする、タオルと石鹸は自分で買う、プレゼントは保存性のいい消えものを、寝る前に必ずやる日課を作り、1日の最後に達成感を感じるよう続ける。
読了日:8月25日 著者:金子由紀子
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
読了日:8月25日 著者:ロバート・B・チャルディーニ
人生の99%は思い込み―――支配された人生から脱却するための心理学の感想
この世は思い込みだらけであり、思い込みがこの世界を作り上げている、ということで、最後に思い込みという歪んだ思考の矯正方法があって、そこは実用的なのでは…?良い方に思い込んでしまえばこっちの勝ち、ってもんです。どこかで読んだ内容ばかりですが、なりたいように振る舞うことでそうなっていくってことのようです。
読了日:8月25日 著者:鈴木敏昭
心を削らない働き方 ほんとうの自信を育てる6つのレッスンの感想
なぜこの本を読もうと思ったのか、読んでいて疑問に感じてしまった。肩肘はるな、ってことでしょうか。
読了日:8月25日 著者:山口由起子
聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書)の感想
バカ売れした理由がなんとなくわかります。阿川さんの非センシティブな部分は読んでいてイライラします。おかげで、なるほどこういうことはやっちゃいけないな、と非常に学びになります。人と会う時、事前に聞きたいことをリストアップしすぎた時の失敗は、自分もやったことがあり、かなり共感しました。日頃人の話をいかに聞けてないか、反省できる一冊ではないでしょうか。数々の俳優さん、タレントさんとのインタビュー時の裏話がたくさんある所は非常に楽しいです。
読了日:8月18日 著者:阿川佐和子
読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]の感想
読書ノート、昔書いてたんだけど、最近は読書メーターとかブクログに頼りっぱなしだな〜もう一度書いてみたいな〜。自分のわかりやすいように、好きなように記録するのが一番と思います。あとは試行錯誤だよね。
読了日:8月16日 著者:奥野宣之
幼児教育の経済学の感想
早期教育は親の世代からの貧困などの負のスパイラルから子どもの世代で断ち切る唯一の手段です。もっと社会がこの部分に投資すべき、というお話。このお話に関して他の専門家も意見を寄せていて多様な意見も合わせて読めて面白いです。日本社会は世界でも、社会が子どもの教育に投資してない、という数字が出て興味深かった。代わりに親がかなり投している。つまり、親に金がない子どもは悲しい人生に…というのは多分考えすぎでもなんでもないのだろう。
読了日:8月16日 著者:ジェームズ・J・ヘックマン
読書メーター