ママ、もっと自信をもってを読んだわよ

スポンサーリンク

かの有名なぐりとぐらの著書、中川李枝子さんの本です。

 
本書は、大別して以下の3つの内容で構成されています。
  1. 中川さんの生い立ち、保育園時代の話、子育てに関する信念、出版に至る経緯など。
  2. 中川さんから子育て中のお母さんへのメッセージ。
  3. 子育てに関する質問への中川さんのお答えコーナー。

 先に出版されている子どもはみんな問題児、を拝読していないのですが、
Amazonのレビューなどみると、本書は、子どもはみんな〜の補足みたいな本、のようですね。
 
毎日毎日、子どもへの愛情は止め処がないですが、
一方で、
こんな食事でいいのか、
こんな関わり方でいいのか、
怒鳴ってしまったどうしよう、
など、
悶々と日々を送っているのも事実であります。
 
子育ての不安を少しでも解消したくて、
これでいいのだと背中を押してもらいたくて、
手に取った本です。
 

第1部の第4章が、中川さんからのお母さん達へのメッセージなのですが、以下心にグッと来た部分を少し引用しますね。

 
保育園でもたくさんのお母さんに出会いましたが、みなさん得手不得手がありました。それでいい。それこそがお母さんの個性なのですから。
 

自分以外のお母さんが素晴らしくしか見えない私にとって、そうだよね、って。

多分息子のクラスのママで最年長だろうな、って後ろめたくても、

保育園用のシーツに波縫いで止めた名前の部分が洗濯するとすぐ綻びても、

夕飯のメニューが大体毎週いつも同じでも、

大丈夫じゃん。

きっと私にも得手があるよ、多分。

そう例えば、子どもの話をよく聞いてあげてると思うし、

髪の毛だってまともに切ってあげられてると思うし、

頭ごなしに叱ったりしないし。

 
お母さんには、どんどん子どもに話しかけてほしい。「多弁は神が母に与えたもうた賜物である」
そして、子どもが話すようになったら、その言葉に耳を傾けて欲しい。子どもにとって何よりうれしいのは、大好きな人が聞いてくれること
 
あまり口数が多い方ではない私でも、子どもとはよく会話できていると思う。
そして何より、お話し好きな子どもの言っていることを、
誰よりも早く正しく推測して、理解して共感している(と思う!)。
あぁでもただ一つ、「あばしとーどーれいどーれいだー」って言うんだけどいまだに何のことかわかんないんだよなぁ。

 

お母さんは自分の正直なきもちのまま自然に、素直に育てればいい。教科書通りかなんて悩まずに、そのお母さんなりのやり方で育てる楽しみを味わってほしい。
  

教科書通りかなんて悩まずに…!

そうかそうか、あたしゃね、ついつい正解をね知りたがる節があってね。

我々夫婦のやり方で育てればいいんだね。

そう、アイスは一日一個なんだよ、それがうちの流儀。

 

未来の担い手を育てる母親は、時代の最先端にいるということを自覚してほしい。子育て中のお母さんたちは、みんなきらきらして、とてもきれいです。遠慮しないで、堂々としていればいい。
  

最後にこれだよ。

ガツンだよね。心にガツン。

最近はさ、子連れの母親のマナーが悪いから、妊婦には席を譲る気にもなれない、だから黙殺、とかね(この論理はさ、成立してなくない?!)

子連れはうるさい、汚い、周りが見えてない、とか消えてしまえくらいの勢いで、

もう萎縮しか感じてなかったわけですよ。

もちろん最低限の周りへの配慮は忘れてはいけないけれど、何もみんながみんなそう思ってるわけじゃないしね。

これもネットの一部の匿名な意見なだけだしね、縮こまることないんだな、って。

 

少し迷ったり自信を失くした時に、大丈夫よ、って励ましてくれるようなメッセージのこもった1冊でしたよ。

 

ママ、もっと自信をもって

ママ、もっと自信をもって

 

  

 

子どもはみんな問題児。

子どもはみんな問題児。