旅行記【子連れ 徳島鳴門旅行】 大塚国際美術館へ 写真18枚でご紹介 5歳と2歳を連れて、徳島は鳴門へ行ってきました。 旅行中はほとんど、子どもが行きたがった海そしてプールで過ごしましたが、大人だって行きたい場所はあるんです! そうそれが大塚国際美術館です。 大塚国際美術館とは・・・ ...2019.07.09旅行記
毎日のことそろそろブログ いい加減、ブログが書きたくなってきたので、書こうと思うが。 なにぶん、時間がない。 時間がない、というと、時間は作るものだよ、と言う人もいるのだが。 そういう人に会うと、私は、あぁ、 ブルータス お前もか と悲...2019.07.02毎日のこと
おいしい記憶『ぬちまーす』の詰め替え容器は100均の『小麦粉ふりふりストッカー』が良いという話 うちではお塩は『ぬちまーす』。袋で使っていたのですが、使いにくく、なんかよい詰め替え容器ないかなぁ、と思っていました。 その昔まごめじゅんさんに教えてもらった100均で出会える『小麦粉ふりふりストッカー』。ついに手にいれ、早速使ってみ...2019.05.25おいしい記憶
読書記ちきりんの『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』を読んだわよ うちは賃貸ですし、近いうちにリノベーションの予定などもないですが、そもそもちきりんさんのファンということもあり、こちらの新刊を読んでみました。 これからリノベーションの予定がある人はもちろんのこと、次のような方にオススメの1冊でした。...2019.05.05読書記
子育てGWで混雑する「こどもの国」に行く時にあると便利なもの3選 毎年GWは「こどもの国」に行く機会がありますが、たいてい混雑していて、小さな子どもを連れている身としてはイラっとします。そんな時に、周りを見ると、あぁこのアイテムあるとたしかに便利だな、というものがあります。今日はそれらを紹介してみますね!...2019.05.03子育て
子育て冷食だって加工食品だっていいじゃない!子どもの夕飯を簡単に準備するための美味しい冷凍食品と加工食品7選 子育てしつつ仕事をしていると、帰宅後に疲れ果てて夕飯の支度どころではない、ということがよくあります。 週末に作り置きをする体力や時間がある方も多いと思いますが、私はそんな体力も時間もなく、おまけに料理もあまり得意でも好きでもありません...2019.05.01子育て
ボディマネジメント小豆沢体育館の新屋内プールで泳いできました。写真19枚でご紹介! 2019年2月1日にオープンした小豆沢体育館の屋内プールに行ってきました。 プール棟への入場やプール利用について、具体的に紹介してみます。 プール棟館内図 まずはプール棟全体図。地下がプール階です。2階のガーデンに行ってみるのを忘れま...2019.02.16ボディマネジメント
学び「蓮根つながり食堂」さんの「蓮根つながりボードゲーム大会」に行ってきた〜地域みんなの居場所を作る ”地域みんなの居場所”を作ることを目指す活動をされている「蓮根つながり食堂」さんの「蓮根つながりホードゲーム大会」に行ってみました。 居場所作りに興味のある私には、得るものの多い経験となりました! 蓮根つながり食堂 「蓮根...2019.02.11学び
ボディマネジメントパーソナルトレーニングをアラフォー女が半年続けた効果を大公開してみる 昨年の8月から始めたパーソナルトレーニング。半年続けたらこうなりました、というのをこの記事にしたためたいと思います。 効果と頻度とかかったお金はどれくらいか 効果1: 筋肉量が増えた 下の図を見てもらいたい。パーソナルトレーニングを始...2019.02.07ボディマネジメント
学び両国・森下のカフェ『喫茶ランドリー』〜 自分なりの公共を作ることについて考えた 両国駅と森下駅の中間にあるカフェ『喫茶ランドリー』に行ってきました。「どんな人にも、自由なくつろぎ」がコンセプトのカフェでした。カフェなんだけど、洗濯もできるし、裁縫もできるし、スペースレンタルもしてるし、フリマもしてるし・・・いろいろなこ...2019.01.31学び